VOA の2分ニュース(21年11月8日)

ナラボー・プレスのサイトでは、VOA のナチュラルスピードのニュースを、毎週1回アップしています。そして、その用語や表現などを、このブログで解説します。

ニュースソースはVOA (Voice of America)のNewscastsの2-minute newsより音声をダウンロードし、それをナラボー・プレスが英文書き起こしをしたものです。

VOA Newscasts (2 Minute)
- Episodes

 このニュースは、2021年11月8日午後7時(アメリカ東部時間)に放送されたものです。

 音声とスクリプトは、ナラボー・プレスのサイトのこちらにあります。

このサイトで、最新のニュースを選んでください。最新のニュースはページのトップにあります。

VOAリスニング:news 211108_07pm ― オバマ氏、COP26で演説。対策不足の大国を批判。 | ナラボー・プレス
今回取りあげるVOA Newsに掲載された記事は、オバマ前大統領がCOP26の演説において、温暖化対策の努力が足りていない国を批判したというニュースについて扱っています。 | ナラボー・プレス

ナラボー・プレスのサイトでは、音声のスピードを調整できる機能がついています。「再生」のボタンを使ってみてください。

This is VOA News via remote.  I’m Liz Palka.

via remote「リモート放送で」
 おそらく自宅からニュースを読んでいるのでしょう。音声が悪くなっています。

Former US President Barack Obama told the UN climate change conference in Glasgow, Scotland, that world leaders at the summit have not done nearly enough to address the climate crisis, speaking during the second full week of the talks on Monday.

Former US President Barack Obama「アメリカのバラク・オバマ元大統領」
 日本語では、元首相と前首相は区別して表現しますが、英語では、いずれも former を使って表します。また、次の段落に出てきますが、オバマ氏はもうすでに大統領ではないにに President Obama と表現しています。

that world leaders at the summit「サミットでの世界のリーダーたちは」
enough to address the climate crisis「気象サミットで演説するに足りるほどの」
 前に have not done nearly がありますので、「演説する資格もないほど何もやってきていない」という意味合いです。

speaking during the second full week of「第2週いっぱい行われた~のあいだに話して」
 分詞構文になっています。つまり、これ以前に述べていることがオバマ氏の話した内容だということです。

President Obama said that most nations failed to meet the commitments made in the 2015 Paris Climate Conferences Agreement.

failed to meet the commitments「約束を満たすことに失敗した」
 meet は「条件を満たす」という意味の動詞です。TOEIC® TEST でもよく使われます。

made in the 2015 Paris Climate Conferences Agreement「2015年のパリ協定で成された」
 made は過去分詞の後置修飾です。
 Paris Climate Conferences Agreement は「パリ協定での合意」。

He also said the world is nowhere near where it needs to be in confronting climate change. He said it was particularly discouraging that the leaders of China and Russia, two of the largest emitters, declined to attend the Glasgow conference.

nowhere near where it needs to be「それがあるべきところのどこにもいない」
 世界が環境破壊に対する様々な協定を守っていないことを非難しています。

in confronting climate change「気象変動と対峙するにあたって」
 <in + 動名詞>は「~するにあたって、~する際に」という意味を表します。

it was particularly discouraging that「~ということは非常に失望的なことである」
 it は仮主語で、that 以降の内容が主語です。
 was は時制の一致で過去形になっています。

two of the largest emitters「最大の二酸化炭素排出国の2つ」
 emit は「排出する」。emitter は「排出国」ということです。

declined to attend「出席を拒否した」
 decline は「辞退する」という意味合いが強い動詞ですが、ここでは「拒否した」という強い意味で使っています。

President Obama said both nations have demonstrated what appears to be a dangerous lack of urgency on climate change.

have demonstrated what appears to be a dangerous「何が危険だと思われるのかを立証して見せた」

lack of urgency on climate change「気象変動に対して緊急性の欠如」
 前の what を説明している語句です。what は言わば仮主語で、この表現が主語だと考えるとよいでしょう。

Communities on both sides of the US-Mexico border are preparing for heavy traffic and long waits at ports of entry on Monday.

both sides of the US-Mexico border「アメリカとメキシコの国境の両側」

preparing for heavy traffic and long waits at ports of entry「渋滞の交通や入国口での長い列に対する準備をしている」
 ports of entryは「入国できる箇所」という意味です。port は「港」ですが、メキシコとアメリカの国境は陸地です。ですから、その入国手続きができる場所を port と表現しているわけです。

That’s when the US reopened its land borders to non-essential travel, after almost 20 months of COVID-19 restrictions.

reopened its land borders to non-essential travel「不要不急の旅行者に陸地の国境を開いた」
 non-essential は「不要の」。

after almost 20 months of COVID-19 restrictions「新型コロナウイルスでの制限から約20か月後」
 「20か月」は日本語では「1年8か月」のように言うことが多いのですが、英語では、このように「何か月」で表現します。

Travel across land borders from Canada and Mexico has been largely restricted to workers whose jobs are deemed essential.

has been largely restricted to workers whose jobs are deemed essential「主に仕事が必要不可欠だと見なされる労働者に制限されてきた」
 largely は「主に、大部分は」。
 be restricted to …は「~に制限される」。
 deem は「~を…をみなす、~と思われる」。
 essential は「必要な、必要不可欠な」。

New rules will allow fully-vaccinated foreign nationals to enter the US, regardless of the reason.  US officials urge travelers to have their travel and vaccine documents readily available for border authorities.

allow fully-vaccinated foreign nationals to enter the US「ワクチンをしっかりと接種し終えた外国人がアメリカに入国することを認める」
 <allow ~ to 不定詞>の形になっています。
 vaccinate は「~にワクチン接種する」で、「接種を受ける」は受動態で表します。
 foreign national は「外国人」。

regardless of the reason「理由が何であれ」
 regardless of は「~にかかわらず、~に関係なく」。

urge travelers to have their travel and vaccine documents readily available「旅行者に対して、旅行に関する書類とワクチン接種に関する書類をすぐに証明できるようにしておくよう要請している」
 <urge … to 不定詞>になっています。「~するように要請する」という意味です。
 documents は travel とvaccine の2つに修飾されています。

US Customs and Border Protection also urge travelers to have their travel and vaccine documents readily available.

US Customs and Border Protection「アメリカの税関と国境警備局」

Japanese health officials say the country reported no daily COVID-19 deaths on Sunday.  That was the first time the nation could say that in more than a year.

That was the first time the nation could say that in more than a year.「1年以上過ぎてから、それが言えるのは初めてのことだ」
 ニュースによると「1年3か月ぶり」だったそうです。

We have more international headlines for you on voanews.com.  You can go there for the very latest.

go there for the very latest「最新のニュースをそこに見に行く」
 there はvoanews.com のことですs。

This is VOA News.


ナラボー・プレスのサイトはここです。
https://www.nullarbor.co.jp/voa/index.html

それでは来週もお楽しみに。

下の書籍は、Amazon、楽天ブックス、ナラボー・プレスブックスでもお買い求めになれます。

Amazonは、こちらから。
https://www.amazon.co.jp/s?me=A3N1PEHFKBOIQ9&marketplaceID=A1VC38T7YXB528

楽天ブックスは、こちらから。
https://books.rakuten.co.jp/search?sitem=%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9&s=2&l-id=search-c-arrange-03

Nullarbor Booksは、こちらから。
https://www.nullarbor.co.jp/bookstore/

コメント

タイトルとURLをコピーしました