VOA リスニング

VOA Learning English 220306

Seals Help Researchers Study Antarctic Waters

この記事は VOA Learning English のウェブサイト( https://learningenglish.voanews.com/)の記事と問題を使用しています。
引用元の記事はこちらです。
Seals Help Researchers Study Antarctic Waters

このコンテンツには最後に日本語訳があります。

このコンテンツを使ったディクテーション学習もできます。

記事の概要

今回取りあげる VOA Learning Englishに掲載された記事は、 日本の研究者によってアザラシが南極の海域の研究に貢献しているという記事です。
このコンテンツには理解力を測るクイズがあります。

学習の例

まずはスクリプトを見ないで音声を聞きましょう。クイズがある場合は、音声を聞いたあとにクイズに挑戦することで、理解度をはかることができます。

そのあとに、スクリプトを見ながら音声を聞き、どこが聞き取れなかったのかを確認しましょう。

音声を聞きながら少しあとからマネをするシャドウイングも効果的です。

VOA Learning English の音声はゆっくりはっきり読まれますので、シャドウイングには最も適した素材です。音声のスピードを速くすることもできますが、英語の発音、イントネーション、間の取り方を学ぶことでリスニングだけではなく、スピーキングにも大きな効果が期待できますので、最初の何回かはそのままの音声でシャドウイングを試してみてください。

では、下の『再生』ボタンを押して、音声を聞きましょう。

「再生」を押すと出現するプレイヤーは, ボタンで読み上げスピードを調整できます。

プレイヤーの ボタンを押すことでリピート再生します。
音声が遅すぎると感じる場合は ボタンを押して速度を上げて聞いてください。ナチュラルスピードよりも少し遅くなる程度に速度調整しています。


この記事には一分間に読む速さ(WPM)を調節した速読訓練ができます。速読訓練をする場合はボタンを押してください。


この記事には理解度をはかるクイズがあります。クイズをする場合はボタンをおしてください。 


VOAニュースのイメージ画像
(本ページの画像ならびにOGP画像はCC0 またはパブリックドメインのものを使用しております。)

Seals Help Researchers Study Antarctic Waters

Japanese researchers placed electronic devices on seals in Antarctic waters to collect surprising information about the environment there.

The scientists said the seals can get to areas that are difficult for them to reach, especially during the difficult winter months in Antarctica.

Japan’s National Institute of Polar Research started the research project in 2017. The team recently reported its results in a study in the publication Limnology and Oceanography.

Eight Weddell seals were fitted with the devices, which have antennas to send electronic signals. The 580-gram monitoring devices were attached to the animals’ heads. They were designed to measure data such as water temperatures and sea salt levels.

Investigative teams on ships have difficulty reaching important research areas in Antarctica. These include areas along continental shelf formations where ice is attached to the shore, the National Institute of Polar Research said in a statement.

Nobuo Kokubun led the project. He told Reuters that the research also helps scientists follow the seals’ behaviors and learn about their relationship to the environment.

“During the summer, we can go to Antarctica on icebreakers to conduct actual research activities, so that we can collect data there,” Kokubun said. “But during the winter, such things cannot be done in so many places.”

Since the seals are active year-round, Kokubun added, “I thought we should have them collect the data.”

Information gathered from the seals showed that one of the animals traveled as far as 633 kilometers from Japan’s Showa Station in Antarctica. Another dove to a depth of 700 meters.

Kokubun said the scientists learned from the data that warm seawater from the upper levels of the open sea reached Antarctica from March through the winter of 2017. The water flowed below the ice, bringing in sea creatures like Antarctic krill, an important food for seals.

Kokubun and his team plan to keep finding new ways to further examine the effects of climate change on Antarctic coastal areas. Next, he hopes to make the device small enough to fit on other animals at the South Pole, such as penguins.

“The advantage with penguins is that they come back to the same place and we can collect... data from them immediately,” Kokubun said.

“Also, we can use the devices on a large number of penguins so they can cover a wide area,” he added.

I’m Bryan Lynn.

Reuters and the National Institute of Polar Research reported on this story. Bryan Lynn adapted the reports for VOA Learning English.


Words in This Story

antenna – n. a device used to send or receive communications signals

monitoring – adj. related to a device used to measure things and gather information

continental shelf – n. the area at the bottom of the ocean near the coast of a continent, where the sea is not very deep

shore – n. land along the edge of an area of water

icebreaker – n. a strong ship that can break passages through ice

conduct – v. to carry out

advantage – n. something (such as a good position or condition) that helps to make someone or something better or more likely to succeed than others

日本語訳

この英文には日本語訳があります。日本語訳はナラボー・プレスが作成しています。誤訳などありましたらご連絡ください。

【日本語訳】

Seals Help Researchers Study Antarctic Waters
アザラシが南極の海域の研究に貢献

Japanese researchers placed electronic devices on seals in Antarctic waters to collect surprising information about the environment there.
日本の研究者が、南極海域でアザラシに電子機器を装着し、その環境について驚くべき情報を収集しています。

The scientists said the seals can get to areas that are difficult for them to reach, especially during the difficult winter months in Antarctica.
科学者たちは、特に南極の厳しい冬の間、アザラシが到達するのが困難な場所に行くことができると述べています。

Japan’s National Institute of Polar Research started the research project in 2017. The team recently reported its results in a study in the publication Limnology and Oceanography.
日本の国立極地研究所は、2017年にこの研究プロジェクトを開始しました。研究チームはこのほど、『Limnology and Oceanography』誌の研究成果として報告しました。

Eight Weddell seals were fitted with the devices, which have antennas to send electronic signals. The 580-gram monitoring devices were attached to the animals’ heads. They were designed to measure data such as water temperatures and sea salt levels.
8頭のウェッデルアザラシに、電子信号を送るためのアンテナを持つ装置を装着されました。580グラムの監視装置は、動物の頭部に取り付けられ、水温や塩分濃度などのデータを測定するために設計されています。

Investigative teams on ships have difficulty reaching important research areas in Antarctica. These include areas along continental shelf formations where ice is attached to the shore, the National Institute of Polar Research said in a statement.
南極大陸では、船の調査隊が重要な調査地域に到達することが困難です。国立極地研究所は、このような地域には、氷が海岸に付着している大陸棚の地形に沿った地域が含まれる、と述べています。

Nobuo Kokubun led the project. He told Reuters that the research also helps scientists follow the seals’ behaviors and learn about their relationship to the environment.
このプロジェクトを率いたのは國分亙彦氏です。國分氏はロイターに対し、この研究はアザラシの行動を追跡し、環境との関係を学ぶのにも役立つと語りました。

“During the summer, we can go to Antarctica on icebreakers to conduct actual research activities, so that we can collect data there,” Kokubun said. “But during the winter, such things cannot be done in so many places.”
「夏には砕氷船で南極に行き、実際の調査活動を行うことができるので、そこでデータを収集することができます。でも、冬はそういうことができないところが多いんです」」と國分氏は述べています。

Since the seals are active year-round, Kokubun added, “I thought we should have them collect the data.”
アザラシは1年中活動しているので、「アザラシにデータを集めてもらおうと思ったのです」と国分さんは付け加えました。

Information gathered from the seals showed that one of the animals traveled as far as 633 kilometers from Japan’s Showa Station in Antarctica. Another dove to a depth of 700 meters.
その結果、あるアザラシは日本の昭和基地から南極まで633kmも移動したことがわかりました。また、水深700メートルまで潜った個体もいました。

Kokubun said the scientists learned from the data that warm seawater from the upper levels of the open sea reached Antarctica from March through the winter of 2017. The water flowed below the ice, bringing in sea creatures like Antarctic krill, an important food for seals.
國分氏によると、2017年の3月から冬にかけて、外洋の上層部から暖かい海水が南極に到達したことがデータから分かったといいます。その水は氷の下を流れ、アザラシの重要な餌であるナンキョクオキアミなどの海の生物を運んできました。

Kokubun and his team plan to keep finding new ways to further examine the effects of climate change on Antarctic coastal areas. Next, he hopes to make the device small enough to fit on other animals at the South Pole, such as penguins.
國分氏らは、気候変動が南極沿岸域に及ぼす影響をさらに調べるために、今後も新しい方法を見つけていく予定です。次は、この装置を小型化し、ペンギンなど南極の他の動物にも装着できるようにしたいと考えています。

“The advantage with penguins is that they come back to the same place and we can collect... data from them immediately,” Kokubun said.
「ペンギンの利点は、同じ場所に戻ってくるので、すぐにデータを集められることです」と國分氏は言います。

“Also, we can use the devices on a large number of penguins so they can cover a wide area,” he added.
「また、多数のペンギンに使用することで、広い範囲をカバーすることができます」と付け加えました。

I’m Bryan Lynn.
ブライアン・リンです。

Reuters and the National Institute of Polar Research reported on this story. Bryan Lynn adapted the reports for VOA Learning English.
ロイターと国立極地研究所がこの話を報道しました。ブライアン・リンがVOAラーニング・イングリッシュ用に脚色しました。

【VOA Learning Englishのバックナンバー】

 


VOA基本英単語1541

上記の単語が難しい、より基本的な単語を学習したい方は、VOAが厳選した基本単語1500語があります。リンク先のページには絶対に覚えてほしい基本単語がリストとして掲載されています。ナラボー・プレスが作成した例文の音声も聞くことができます。

ナラボー・プレスはVOA基本単語をもとに、『VOA基本英単語1541』を発刊しています。音声の例文などをご覧になりたい方はぜひ書籍のご購入をご検討ください。


お便りお待ちしております。

ナラボー・プレスは、ユーザーにみなさまにとって便利で役に立つ英語学習サイトを目指しています。
こんな学習がしたい、学習素材が欲しい、というご要望がありましたらぜひ、ご連絡ください。
またはナラボー・プレスが掲載しているVOAの記事で分からない箇所があれば、お気軽にご質問ください。
お問い合わせはお問い合わせフォームからお願いいたします。
【お問い合わせフォーム:担当土屋】

ぜひSNSで記事をシェアしてください。