VOA の2分ニュース(22年1月31日)

ナラボー・プレスのサイトでは、VOA のナチュラルスピードのニュースを、毎週1回アップしています。そして、その用語や表現などを、このブログで解説します。

ニュースソースはVOA (Voice of America)のNewscastsの2-minute newsより音声をダウンロードし、それをナラボー・プレスが英文書き起こしをしたものです。
https://www.voanews.com/voa-newscasts-2-minute

 このニュースは、2022年1月31日午後7時(アメリカ東部時間)に放送されたものです。
 音声とスクリプトは、ナラボー・プレスのサイトのこちらにあります。
https://www.nullarbor.co.jp/voa/news/220131_07pm.html

このサイトで、最新のニュースを選んでください。最新のニュースはページのトップにあります。

ナラボー・プレスのサイトでは、音声のスピードを調整できる機能がついています。「再生」のボタンを使ってみてください。

his is VOA News. Via remote, I’m Liz Palka.

Via remote「リモート放送で」

The United States and Russia faced off at the UN Security Council on Monday.

faced off at
「~で対決した」
 face off が「対決する」で、at は「会議」を指します。

The debate is over Washington’s accusations that Moscow is planning a large-scale invasion of neighboring Ukraine, which the Kremlin has denied.

The debate is over Washington’s accusations
「話し合いはアメリカ側の非難に関してだった」
 over は「~について、~に関して」という前置詞。
 accusation は「非難、糾弾」。

that Moscow is planning a large-scale invasion of
「ロシアが~に対して大規模な侵攻を計画している」
 that は同格の意味です。「~しているということ」という意味合いです。
 invasion は「侵攻、侵略」。動詞形は invade です。

which the Kremlin has denied
「そして、クレムリンは否定した」
 which は関係代名詞で、that 以降の「侵攻しようとしていること」の内容が先行詞になっています。
 Kremlin はロシア政府のある建物ですが、ここではロシア政府自体を指しています。

US Ambassador Linda Thomas-Greenfield telling council members, [Quote] “The situation we’re facing in Europe is urgent and dangerous.”

telling council members
「評議会のメンバーたちに話した」
 ここでは telling の前にbe動詞の was が省略されているか、または、次の [Quote] の部分を she said という意味で置き換えていると考えられます。

[Quote]
 人が言ったことを述べるときとか、「これから話すことは重要ですよ」と言うようなときに使います。「ここにクオーテーションマークが入ります」という意味です。音声ではクオーテーションマークは見えませんから、こうして音声で伝えるというわけです。

The situation we’re facing in Europe is urgent and dangerous.
「我々がヨーロッパで直面している問題は緊急かつ危険である」
 situation と we’re のあいだに関係代名詞が省略されています。そして、The situation の述部が is 以降です。

“We seek the path of peace. We seek the path of dialogue. We do not want confrontation, but we will be decisive, swift and united, should Russia further invade Ukraine.”

We seek the path of peace.
「我々は平和への道を模索している」
 seek は何かを探し求めているという状況のときに使います。

path of dialogue
「対話への道」

confrontation
「対立」

we will be decisive, swift and united
「我々は断固として速やかに団結して行う」
 decisive は「断固とした、決断力がある」という形容詞。
 united は「団結した」。

should Russia further invade Ukraine
「ロシアがこれ以上ウクライナに侵攻するようであれば」
 倒置構文を使った仮定法です。仮定法の if を省略して倒置にします。

She said the more than 100,000 troops Russia has amassed along Ukraine’s border includes (include) combat forces and special forces.

the more than 100,000 troops Russia has amassed along
「~沿いにロシアが召集した1万を超える軍隊」
 the が付いているのは、あとに include という述語が控えているためです。
 troops のあとに関係代名詞が省略されています。
 amass は「召集する、かき集める」。

includes (include) combat forces and special forces
「戦闘部隊や特殊部隊が含まれる」
 音声は「3単現のs」が付いた includes になっていますが、include の間違いです。おそらく、直前に border という単数形の名詞が来たために、うっかり「3単現のs」を付けてしまったのでしょう。include の実際の主語は the more than 10,00 troops です。

The US ambassador said Russia’s aggression threatens Ukraine, Europe and international order.

Russia’s aggression threatens Ukraine, Europe and international order
「ロシアの武力的侵略はウクライナ、ヨーロッパ、そして国際秩序を脅かしている」

The United States has threatened to impose sharp economic sanctions if Russia invades Ukraine.

The United States has threatened to impose sharp economic sanctions
「アメリカは強力な経済制裁を課すと警告している」

One year ago today, a military coup in Myanmar overthrew the civilian government. De facto leader Aung San Suu Kyi and other high-ranking officials were detained.

One year ago today
「1年前の今日」
 おもしろい表現ですから、覚えておきましょう。語順に注意。

a military coup in Myanmar overthrew the civilian government
「軍部のクーデターが文民政権を転覆させた」
 coup はフランス語から来た語で、「クーデター」という意味。語尾の –p は発音しません。
 civilian government は「文民政権」。

De facto leader Aung San Suu Kyi
「事実上の指導者であったアウンサンスーチー氏」
 de facto はラテン語から来た表現で、「事実上の、現実の、事実上は」という意味で、形容詞や副詞として使われます。

were detained
「拘束された」

Military officials claimed widespread fraud in the November 2020 general election as justification for the February takeover.

Military officials claimed widespread fraud in
「軍の高官たちは、~での不正の広がりを主張した」
 fraud は「不正、詐欺」。

as justification for the February takeover
「2月の政権転覆の正当化として」
 as は「~として」という意味の前置詞。
 takeover は名詞。「乗っ取り、奪回、転覆」。

Suu Kyi’s National League for Democracy won the election in a landslide.

Suu Kyi’s National League for Democracy
「スーチー氏の国民民主連盟」

won the election in a landslide
「地滑り的勝利で選挙に勝った」
 landslide は、選挙での圧倒的勝利によく使われる表現です。

On the first anniversary of the takeover, the United States announced more sanctions on individuals and entities associated with the regime. That’s according to the Treasury Department on Monday.

On the first anniversary of the takeover
「政権奪取の1年の記念日に」
 anniversary という語は、よいことの記念日にも悪いことの記念日にも使います。

more sanctions on individuals and entities associated with the regime
「政権につながる個人や団体に対する更なる制裁」

The UK and Canada also announced sanctions.
「イギリスとカナダも制裁を発表した」

This is VOA News.

ナラボー・プレスのサイトはここです。
https://www.nullarbor.co.jp/voa/index.html

それでは来週もお楽しみに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました