赤井田 拓弥

English @ the Movies

living in someone’s shadow ― アメリカ映画で使われた表現

 また、millions of …を「数百万」と訳している間違いもよく見かけます。  以前に、テレビで SDGs のことを話しながら、国連の談話として「このたびの新型コロナの影響で数百万人の貧困が生じている」と言ったのを見たことがありますが、そのとき、「数百万人規模の話ではないはずだ」と思いました。もっともっと多い数の人が新たに貧困に苦しんでいるはずでしょう
2022.02.18
News Words

graduation ― ニュースで覚える英単語

 以前に、私どもで作った教材にShe is graduating from high school this year.という例文が使われているけど、graduate は大学を卒業するときしか使わないのではないか、という質問が来たことがあります。  それで、アメリカの出版社に勤める人、コピーライターをやっている友人、そして、高校を卒業したばかりの大学生にメールやメッセージを送って訊いてみました。
2022.02.18
カリフォルニアの青い空

カリフォルニアの青い空 ー 39――25万坪の家の敷地内にゴルフ場

 その「有名な邸宅」には、敷地の中に9ホールのゴルフコースがあり、庭師のための駐車場が200台分、そして、その庭師たちが車で来て給油するためのガソリンスタンドまでが設けてあるというのだった。真実のほどは定かではない。  25万坪だそうだ。
2022.10.06
TOEIC® L&R Test 関連記事

TOEIC の Part 7「1つの文書・複数の文書(読解問題)」の解き方

 まず、最初の2~3行だけはゆっくり確実に読み、文章の方向性をつかみます。文章を誤解しないためにも、これは大切なことです。ここで、文章全体ではどういう内容になり、どういう趣旨の文なのかを推測・判断するわけです。  この 「方向性をつかむ」 ということは、全体の内容を誤解なく読み進めていくために非常に重要なことなのです。
2022.10.05
TOEIC® L&R Test 関連記事

TOEIC のイクエイティングのこと

このことについて、以前にインターネットの掲示板で 「 TOEIC は卑怯だ。高い受験料を取っておいて問題を使い回しするなんて」 という投書を見たことがあります。  しかし、もちろんこれは、TOEIC を制作・実施している ETS (Educational Testing Service) が、経費節減のためにやっていることではありません。
2022.10.05
TOEIC® L&R Test 関連記事

TOEICの模擬問題を使って生活英語力を身につけ、英語の4技能を伸ばす。

 TOEIC模擬問題やTOEIC対策本に使われている英文を使った学習法をいくつか紹介しましょう。  ここでは、主に表現言語(スピーキングとライティング)を伸ばす方法について述べていきますが、表現言語が伸びるということは、同時に理解言語(リスニングとリーディング)も伸びるということですから、安心して学習を続けましょう。
2022.10.05
TOEIC® L&R Test 関連記事

英語の学習は、TOEIC のスコアバランスを基準に考えましょう。

これまで私は、いろいろと TOEIC スコアや学習者の英語能力を調べ、効果的な英語学習の方法はどうすればよいのかを考えてきました。そうしたことから、リーディングスコア250点を基準に考えるとよいだろうということが分かってきました。
2022.10.05
赤井田のつぶやき

パッションフルーツの受難

 私が子どものころ屋久島では、どの家 (島の北東部の長峰集落のことだが) にもパッションフルーツが植えてあって、夏になると、あの鮮やかな花と甘酸っぱい果物が楽しめた。ちなみに、子どものころは (今でも私はそうだが)、あのフルーツを 「時計草」 と呼んでいた。
VOA

VOA の2分ニュース(21年6月7日)

ニュースソースはVOA (Voice of America)のNewscastsの2-minute newsより音声をダウンロードし、それをナラボー・プレスが英文書き起こしをしたものです。 https://www.voanews.com/voa-newscasts-2-minute
English @ the Movies

You had me at hello. ― アメリカ映画で使われた表現

 主演はトム・クルーズ。映画の題名の Jerry Maguire は、トム・クルーズの役名です。会社を解雇されたジェリーに共感し、いっしょに独立したドロシーという役をレネー・ゼルウィガーが演じています。
2022.02.18
タイトルとURLをコピーしました