You had me at hello. ― アメリカ映画で使われた表現

アメリカ映画で使われた重要表現を学習しましょう。

You had me at hello.

 この表現は、1996年の映画 Jerry Maguire(邦題は『ザ・エージェント』)に出てきたものです。
 主演はトム・クルーズ。映画の題名の Jerry Maguire は、トム・クルーズの役名です。会社を解雇されたジェリーに共感し、いっしょに独立したドロシーという役をレネー・ゼルウィガーが演じています。
 
 この映画でのレネー・ゼルウィガーは、とても魅力的です。失礼ながら、けっして最高に美人という人ではないのですが、不思議な魅力を感じる人ですね。

 動画は、ここにあります。
https://learningenglish.voanews.com/a/5776436.html

字幕の表現を見ていきましょう。

Welcome to English @ the Movies – American Classics where we teach you American English heard at the movies.
「『映画の英語 ― アメリカの名作』にようこそ。ここでは、映画に使われたアメリカ英語について学習します」

The 1996 movie “Jerry Maguire” tells the story of a busy sports agent.
「1989年の映画『ザ・エージェント』では、忙しいスポーツ・エージェントの物語を伝えます」
 sport は、名詞の「スポーツ」という意味のときは sport とつづります。sport にも形容詞の意味がありますが、ふつう、形容詞のときは sports とします。

Jerry Maguire and his wife Dorothy own a company that legally represents a difficult football player, Rod Tidwell.
「ジェリー・マグワイア―と妻のドロシーは、気難し屋のフットボール選手であるロッド・ティドウェルの代理を務める会社のオーナーです」
 his wife と Dorothy のように、名前と続柄を書く場合のコンマの使い方に注意しましょう。
 ここでは、his wife Dorothy のように、コンマを使っていません。his wife は Dorothy しかいませんから、限定されます。ですから、コンマを使いません。
 いっぽう、Dorothy, his wife, のように、名前を先に出して「彼の妻ですが」のように表現するときは his wife の前後にコンマを付けます。Dorothy という女性はほかにもいる(可能性がある)からです。

Dorothy has thoughts about leaving their marriage the same night Tidwell wins a big game.
「ティドウェルが大きな試合で勝った、その同じ夜に、ドロシーは結婚生活をやめる考えに至ります」
 ふつうであれば、the same night の前に at が付くところですが、この at はよく省略されます。
 また、night と Tidwell のあいだに、関係副詞の when が省略されています。

Jerry shares the news with Dorothy.
「ジェリーはその(ティドウェルが勝った)ニュースをドロシーと共有します」

Listen for the words “You had me at hello.”
「You had me at hello という表現を聞いてみましょう」

Our little project, our company had a very, very big night.
「僕たちの小さなプロジェクト、僕たちの会社にとっては、とても、とても大切な夜になったんだ」

But it wasn’t complete.
「でも、それでは完成とは言えなかったんだ」
 Rod Tidwell というフットボール選手が唯一のクライアントだったジェリーの会社にとっては、大きな躍進になるわけで、a very big night と言っていますが、ドロシーと別れて暮らしている状態では completeとは言えないということです。

I love you. You complete me. And I just ….
「愛しているよ。君がいて初めて完成するんだ。だから、僕はただ…」

Shut up. Just shut up.
「言わないで。もう黙ってて」

You had me at hello.
「あなたが挨拶して入ってきたときに、私の心は決まったのよ」

What do you think “You had me at hello” means? Is it,
「You had me at hello はどういう意味だと思いますか。それは、」

(A) I have loved you since we met
「会ったときから、私はあなたが好きだったの」

or (B) There is something we need to talk about
「あるいは、(B) 話し合わなきゃならないことがあるわ」

The answer is (A) I have loved you since we met.
「答えは『(A) 会ったときからあなたが好きだったの」です」

Dorothy agrees with Jerry’s realization that their love is more meaningful than winning a game.
「試合に勝つことよりも自分たちの愛のほうがもっと大切な意味を持つということにジェリーが気づいてくれたことに、ドロシーは同じ思いになります」

And that’s English @ the Movies.
「映画で英語表現でした」

余話:
 この English @ the Movies では at hellosince we met(最初に会ったときから)としていますが、あるサイトに、「出会ったときから好きだった」ではなくて、このシーンのすぐ前に、ジェリー、義姉(ドロシーの姉)の家で、離婚女性たちがパーティーを開いているところにやってきて、Hello, hello. と言った、この hello だとありました。

 この考え方のほうが適切だろうと思います。

 Shut up. Just shut up. のあと、You had me at hello.と言う前に、ドアの方を目でチラッと指すシーンがあります。それが「hello つまり、あなたがあのドアから入ってきたとき」を表現していると思います。

 映画を観ると、空港の手荷物受取所でジェリーに会ったときに一目ぼれした感じですが、別居していたとき、大きなニュースを持って探しに戻ってきて、Hello. と言ったその瞬間が、ドロシーにはいちばんうれしかったのだと思われます。

 動画の下にセリフが表示されますので、一時停止しながら、音声と確認しながら学習しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました