2021-03

English @ the Movies

Never again. ― アメリカ映画で使われた表現

Never again.  この表現は、2000年の映画 Cast Away (邦題は『キャスト・アウェイ』)に出てきたものです。

主演はトム・ハンクスです。

2022.02.18
赤井田のつぶやき

日本人は英語をしゃべるとバカになるのか。

 あるシンポジウムがありました。

その中で、一人の登壇者の先生(東大教授)が、次のような話をされました。

「7,8人の日本人だけしか参加していない会議で、みんなが英語で話すことがあります。すると途端に知能指数が半分くらいになったような内容しか出てきません。
2021.12.02
生活英語

「高校の英語授業は英語で」は、可能か? そして、単語のカバー率。

「英語の授業を英語で」ということがよく話題になります。実際にどういう授業になっているのか、現場ではない私にはよく分からないのですが、先生がすべて英語で話し、生徒はそれを聞いて理解し、英語による質問などにも英語で答えるという授業だとしたら、生徒の語彙力の面から考えても、無理ではないかと思います。
2022.10.05
カリフォルニアの青い空

カリフォルニアの青い空 ― 28.アルバイト諸々 ― 1

 留学生のアルバイトは、大学内や特殊な例を除いて、基本的に禁止されている。語学留学生は、まずアルバイトはできない
2022.10.06
TOEIC® L&R Test 関連記事

TOEIC の正しい使い方。

TOEIC は英語能力判定テスト ( proficiency test といいます) であって、英語能力診断テスト ( diagnostic test ) ではありません。今どういう状態の英語能力であるかを測定するテストであり、どういうところが強いのかあるいは弱いのかを調べるテストではないのです。
2022.10.05
生活英語

Cars Will Not Have Intercourse on This Bridge

2台の車がすれ違えないほど幅が狭い橋のたもとに立てられていた掲示の表現です。

intercourse という単語は、辞書には 「(考え・感情などの)交換」 という語義も出てきますが、今では「性交渉」以外で使われることはほとんどありません。

2022.10.05
赤井田のつぶやき

スズキ・メソードと石井式漢字教育法、そして日本の英語教育との相違点。

この教え方の特徴は、最初は徹底的に聞かせるだけに徹することです。ある練習曲を何度も何度も、母親といっしょに聴かせます。保護者には「なぜ?」と思う人も多いようですが、最初からバイオリンを持たせたりピアノに触らせたりはしません。
生活英語

Dreams do not work unless you do.

これは、インディアナ州ブルーミントンにある高校に掲示してあったものです。「勉強しなければ、夢は叶えられない」という意味です。

work を2通りの意味でうまく使い分けています。

本文で確認してみましょう。

2022.10.05
生活英語

at night と in the night

以前に、夜にのんびりと一人で飲んでいる様子を、I’m drinking whiskey at night. と英語で書いてあるのを見たが、上の説明にあるように「夜陰」に力点が置かれることが強調されるという意味合いから言えば、I’m drinking at night. は「夜暗くなるのを待ってこっそりと飲んでいる」といった感じになりそうだ。
2023.07.14
生活英語

since five years ago は、なぜ間違い?

しかし、文法書などでも「since と ago を同時に使うのは間違いで、代わりに for five years やsince 2016 を使いましょう」のように説明されています。

 ですが、なぜ間違いなのかという説明はされないままです。

2022.10.05
タイトルとURLをコピーしました