ネコは自殺する。

 梅雨時になると思い出す。

 もう50数年も前になるが、屋久島の我が家に「つゆ」という名前のネコがいた。

 集落の公民館で上映された映画を兄2人と見に行った帰り、小川のほとりで鳴いていた子猫を拾って帰った。
 その日が入梅の日、つまり6月11日だったので、父が「つゆ」と名づけた。

 その「つゆ」は、なぜか当時中学生だった長兄にいたく懐いた。 
 長兄は当時、母屋から十数メートル離れた納屋の2階に自分で部屋を作り、そこを勉強部屋兼寝室にしていた。 

 朝、母や父が「つゆ」に「兄ちゃんを起こしてきて」と言うと、納屋の2階の兄の部屋まで起こしに行く。なぜか「つゆ」は兄の部屋で寝ることはなかったようだ。

 そして、しばらくあとに「つゆ」が帰ってくると、必ずそのすぐあとから兄がやって来る。
 
 「つゆ」が帰ってくるのに少し時間がかかることがある。すると兄が、「つゆに耳や鼻を咬まれた」と言うのだ。兄が起きないと、「つゆ」は起きるまであちこち咬んだりしたらしい。

 当時できたばかりの国立高専の受験(2期生)に失敗した長兄は、しばらく家にいて家の手伝い(農業)をしていた。兄はなぜか、屋久島高校は受験しなかった。

 しばらくして、「屋久島高校に進学した中学の同級生と会うのが恥ずかしいから、東京に行きたい」と言い始めた。それで、父が彼の妹(私たちの叔母)を頼って二人で上京した。7月10日だった。

 長兄がいなくなって2,3日した頃から、「つゆ」の姿が見えなくなった。

 どうしたのだろうとあちこち探したところ、家から200メートルほど離れたポンカンの木の根元で「つゆ」が死んでいるのが見つかった。

 長兄が中学生のときに拾ってきたネコだから、まだ3歳にもなっていなかったはずである。寿命ではない。長兄がいなくなったことを悲しんで自殺したのだろうと、家族で話したのであった。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました